しろ鹿 脊振の山散歩

かけだし森林インストラクターのぶらぶら山散歩

久しぶりの飯盛山

金山へ出かけようとしたのですが、予定の登山道が通行止めやらなにやらで、時間も遅くなってしまったので、予定変更して久しぶりに飯盛山から高地山を歩くことにしました。

脊振では見かけないママコナの花も気になります。

 

まずは、登山口になる飯盛神社へ参拝。

飯盛神社拝殿・本殿

飯盛神社の御祭神はイザナミノ尊で、中宮には林業の神様五十猛(イタケル)の尊。

五十猛尊は、スサノオノ尊の子とされていて、紀伊の国の神様とも。

紀伊は林業の国ですからね。

ナギ(マキ科)の実

飯盛神社は結びの神様ともいわれており、境内にはナギの木が植えられています。

ナギの木の葉っぱは一見広葉樹のようですが、分類上は針葉樹になります。

上の写真でも少し見えますが、葉脈が平行脈になっています。

 

ジュウガツザクラ

駐車場の端に桜の花が咲いていました。

「秋さくら(春分、彼岸二度咲き桜)」の看板が立てられています。

コヒガンザクラの栽培品種ジュウガツザクラかと思います。

きれいに咲いていますね。

 

林道を上がって、登山道入口からヒノキ林の登山道に入ります。

山頂付近の照葉樹林

しばらくは、ヒノキの林が続きますが、山頂が近くなって、斜面がきつくなってくると、照葉樹林が広がります。

 

その照葉樹林の中で、面白いものを見つけました。

スダジイ(ブナ科)とクスノキ(クスノキ科)

株立ちのスダジイの中にクスノキが、まるで兄弟のように一緒に生えています。

クスノキは、まわりのスダジイに完全に囲まれています。

どちらも結構な樹齢かと思いますが、偶然スダジイの中で芽吹いてしまったんでしょうね。

 

 

ノササゲ(マメ科)

 

山頂直下の急登

飯盛山山頂(飯盛神社上宮跡)

山頂には飯盛神社上宮の跡となっていて、静かな森の中です。

 

キブシ(キブシ科)の実

ブドウのような実は、キブシの実のようです。

 

山頂を越えて、高地山、高祖山方面の縦走路に入ると、しばらくヒノキ林が続きます。

高地山への縦走路はヒノキの林の道から

ニホントカゲ

ニホントカゲが飛び出してきました。

尻尾はきれいな色ですね。

子供たちは、ニホントカゲより、色が地味で恐竜みたいなカナヘビの方が人気だそうですが…

 

樹走路の途中から飯盛山の後ろ姿が見られます。

縦走路から飯盛山越しに望む福岡市街

縦走路から脊振山地を望む

脊振山、金山、九千部山(アンテナだけ)が見えます。

 

高地山に近づくと、ナラ、ヤブツバキ、ソヨゴ、サカキ、ヒサカキ等の明るい森の道になります。

高地山へ向かう稜線の道

やっぱり… 

高地山山頂付近に咲いていました。

ママコナ(ハマウツボ科)

ママコナは、この時季九重や祖母でよく見かけますが、脊振では全然見ません。

ところが、高地山周辺では毎年咲いています。

 

帰りは、飯盛山方面に戻って、途中の分岐から日向道、アジサイの路を経由して下山します。

日向道への分岐付近

日向道は舗装された林道

日向道は、初めて歩きましたが、普通の林道でした。

林道沿いでは、花や小鳥に出会いました。

シジュウカラ

ヤブマメ(マメ科)

カラスノゴマ(アオイ科)

この花は、初めて見ました。

調べると、カラスノゴマのようです。

葉っぱからシソ科かと思いましたが、アオイ科だそうです。

 

赤とんぼの季節ですね。

リスアカネ

赤とんぼも、ナツアカネ、アキアカネ、ショウジョウトンボ、マユタテアカネ、ヒメアカネ…たくさんの種類があって、細かく見ないとわからないですね。

 

サンショウかと思ったら、イヌザンショウでした。

イヌザンショウ(ミカン科)の実

葉っぱをちぎって、においをかいでみるとミカンのような柑橘の香りがします。

 

ゴンズイ(ミツバウツギ科)の実

樹皮の模様が魚の「ゴンズイ」に似ているで有名なゴンズイの実です。

 

オトコエシ(オミナエシ科)

これは、オミナエシの仲間のオトコエシです。

中間の「オトコオミナエシ」というのもいるそうです。

時代…は関係ないか…

 

最後に少しおふざけを

狛犬を狙うカマキリ(中宮にて)

いやあ、間違いなく狛犬を狙ってますね。(笑)

 

飯盛山は、今年の1月に朝日カルチャーセンターの講座で、中宮付近までを案内しましたが、山頂はもう20年ぶりほどになります。

久しぶりでしたが、飯盛山から裏手の叶岳、高地山、高祖山は、標高400m前後の山々で、よく整備されていて公共交通機関のアクセスもまあまあなので、手軽に歩ける、なかなかいい山域です。

 

2023年10月6日山行

 

ふくおか森林インストラクター会 | ふくおか森林インストラクター会は地域の人々に自然や森林の大切さを伝えています。